ホームページを作成する前に重要なこと
前回は、どんなお客さんに向けたホームページにするか?
その「お客さん像を明確にすること」が重要という話をしました。
お客さん像は俗に「ペルソナ」と言います。
このペルソナ像を掘り下げ、明確にし、その人の悩みや欲を理解し
それを満たすようにマーケティングをしかけるのを
「ペルソナマーケティング」と言ったりします。
では、お客さんの悩みが理解できたところで
そのお客さんはどんなキーワードがきになるか?
調べるか?
を考えるのは重要です。
例えばgoogle検索でいうと
お客さんはどんなワードで検索するか?
を考えると良いです。
そして、そのワードをホームページにいれこむ
ものすごいシンプルにいうとSEO対策というのはこれです。
SEOでひっかかればもちろん良いですが、
引っかからなかったとしても、
SNSから訪問するお客さんもいるわけです。
そういう時、お客さんがきになる言葉があれば
興味をもたれやすくなります。
例えば、ダイエットしているのであれば
ダイエット、ジム、ライザップ、簡単に痩せる、ウェスト
ここらへんの言葉はきになるワードかと思います。
そういった言葉をホームページの中にもりこんでいくことは重要なポイントです。
ではまた!