サイトを制作するためにはサーバーをレンタルする必要があります。
デザイナーであれば、自分のサイトを作る、出来たLPを客先に見せる、自分のブログを作る、また、場合によってはクライアントのホームページ自分で借りたサーバーに置くこともあります。
デザイナーなのにレンタルサーバー借りてないと、デザイナーなのに??となります。インターネットを理解するためにも、1ヶ月とか3ヶ月単位でも借りれるのでデザイナーであれば一回は借りた方が良いです。一月あたり数百円〜千数百円ほどです。
エックスサーバー
個人的にオススメで使用しているのがエックスサーバーですね。五年ほど使用していますが問題が起きたことがありません。さらに表示スピードも早いです。
最初はロリポップや、サクラサーバーが値段は安いので使っていましたが、いろいろあって乗り換えてエックスサーバー にたどり着きました。サーバー側で自動バックアップを取ってくれているのもいざという時に安心ですね。
あと、表示スピードと安定感が抜群です。アクセスが多いお客さんも結構エックスサーバー を使ってます。デザインがっつりやっていく、また、費用が気にならなければ、エックスサーバーが一番オススメです。
ロリポップ
自分が一番最初に使ったのはこのロリポップです。料金は安いですね。
さくらサーバー
ただし、安いプランだとWordPressがインストールできないのでそこらへんは気をつけましょう。データのバックアップはオプションでつける必要があります。表示スピードはエックスサーバー に比べると少し遅い感じはしますね。
サクラサーバーも使いましたが、表示スピードはロリポップより早いと思います。ただ、管理画面が(個人的にですが)結構使いづらいですね。なのでもしレンタルサーバー借りるとしたらエックスサーバーかロリポップが良いと思います。