週末WEBデザイナー養成講座
ホーム
STEP0
0-1 使用するパソコンについて
0-2 Photoshop/Illustratorのインストール
0-3 Photoshop初期設定、基本的な使い方
0-4 Photoshop/Illustratorの違い
0-5 結果を出すために重要な考え方
0-6 自分のオリジナルデザイン集を作ってみよう(スワイプファイル)
0-7 WEBデザイナーが制作出来るもの(初級編)
0-8 中級編で出来るようになること
0-9 質問の仕方について
0-10 効果が出やすい勉強の進め方
0-11 目標設定の仕方
STEP1
1-1 作業用フォルダを作り作業しよう
1-2 デザインに使える素材サイト一覧
1-3 画像の書き出し方法
1-4 バナーを制作してみよう Part1
1-5 バナーを制作してみよう Part2
1-6 バナーを制作してみよう Part3
1-7 写真から人物だけ切り抜く方法
1-8 よく使うショートカットキー
STEP2
2-1 クライアントワークでデザインする時の流れ
2-2 【最重要】ヒアリングの仕方
2-3 デザインの5大要素
2-4 コンセプト
2-5 カラーマネージメント
2-6 タイポグラフィー
2-7 レイアウト
2-8 ダイナミクス
2-9 デザインセンスの磨き方
2-10 イメージ写真、イラスト、アイコンの選び方
2-11 フォントの調べ方
2-12 WEBデザインと紙のデザインの設定値の違い
STEP3
3-1 SNS投稿用バナー制作
3-2 デザインチェックリスト
3-3 模写
3-4 Ps、Ai個別テクニック
3-5 広告用バナー
3-6 Youtubeサムネイル画像
3-7 名刺デザイン
3-8 広告用バナー制作 クリーンver(CW)
3-9 広告用バナー制作 高級感ver(CW)
3-10 広告用バナー制作 イラスト調ver(CW)
3-11 インスタグラムを使ってポートフォリオを作ろう
STEP4-1
4-1-1 ランディングページ作成する際に重要なポイント
4-1-2ランディングページ デザイン(前編)
4-1-3 ランディングページ デザイン(後編)
4-1-4 ランディングページ 模写(PCビュー)
4-1-5 ランディングページ 模写(スマホビュー)
4-1-6 LPデザインのスマホ対応について
4-1-7 ランディングページデザイン チェックリスト
STEP4-2
4-2-1 デバッガーを使ったデバイス毎のビューの確認
4-2-2 VSCODEをインストールする
4-2-3 VSCODEを日本語設定にする
4-2-4 LPの基本構造(indexファイル)
4-2-5 LPの基本構造(css)
4-2-6 よく使うCSSセレクタ
4-2-7 よく使うCSSプロパティ
4-2-7-2 CSSの優先順位
4-2-8 LPの基本構造(スマホ対応)
4-2-9 indexファイルの構造
4-2-10 cssの概要
4-2-11 LPのコーディング(PCビュー前編)
4-2-12 LPのコーディング(PCビュー後編)
4-2-13 LPのコーディング(スマホ対応)
4-2-14 positionプロパティについて
4-2-15 サーバーへのデータのアップロード
4-2-16 キャッシュクリアの方法
4-2-17 遅延ローダーについて
4-2-19 スライダーを追加してみよう(任意受講)
4-2-18 よくある記述ミス
STEP5
5-1 WordPressでサイト制作をするメリット
5-2 レンタルサーバーを借りよう
5-3 レンタルサーバーにWordPressをインストールしよう
5-4 サイトデータのインストール
5-5 トップページ(ヘッダー、スライダー、メニュー)のカスタマイズ
5-6 トップページ(コンテンツ)カスタマイズ
5-7 トップページ(スマホ調整)
5-8 トップページ(フッター)カスタマイズ
5-9 共通部分のカスタマイズ
5-10 「サービス案内」ページ カスマイズ
5-11 サイドバーカスタマイズ
5-12 「会社案内、概要」、「採用情報ページ」 カスタマイズ
5-13 「サービスの流れ」「よくある質問」 カスタマイズ
5-14 フォームのカスタマイズ
5-15 個別テクニック
5-16 WPおすすめプラグイン
5-18 サイトに使われているWPテーマの調べ方
5-19 ホームページ制作の2つのパターンと提案方法
5-20 ホームページ制作のパターン別制作フロー
STEP6
そもそもビジネスとは?
売り上げ目標を達成するための基本的な考え方
実績作りの方法
仕事を獲得していく6つの方法
人と組んで仕事をする
デザイン以外の価値を提供する
リピート率をあげるためのポイント
助成金や補助金を活用して提案する
おすすめ図書
伝わりやすい話し方、書き方
クライアントワークをする際の注意点
請求書のアップについて
STEP7
受注後(コンペ提案時も含む)の2つの提案方法
成約率を上げる伝え方
フリーランス、副業でも売上を安定させる方法
狙っていくと高利益が期待できる業界
マーケティングの流れの中における制作物の役割
全てのビジネスに生かせる「受注単価をアップさせる方法」
サイト制作のスピードを上げる方法
値上げ交渉のコツ
デザイン面でお客さんの満足度を上げるコツ
ステップ別ディレクションの仕方
コラム
ハッタリの流儀
どうすれば出来るか?を考える
モチベーション(行動)を継続する方法
コロナ渦でもWEBデザイナーの収入増加中
勉強会(初級)
2022/9/15初級勉強会「5大要素復習、グルコン」
2022/8/19初級勉強会「8月LINEリッチ画像コンペフィードバック、グルコン不明点対応」
2022/7/22初級勉強会「LINEリッチメニュー、リッチ画像コンペフィードバック」
2022/6/17初級勉強会「コンペ、CW編フィードバック、グルコン」
2022/5/20初級勉強会「CW編フィードバック、グルコン」
2022/4/15初級勉強会「効率良く装飾する方法、無料範囲内のおすすめフォントと使い所紹介、グルコン」
2022/3/18初級勉強会「仕事を依頼したくなる人の特徴、コンペフィードバック&グルコン」
2022/2/24初級勉強会「お客さんの満足度を下げない(上げる)ために重要なポイント&グルコン」
2022/1/25初級勉強会「抜けがちなポイントフィードバック&添削」
2021/12/23初級勉強会「5大要素で抜けがちな箇所フィードバック、グルコン」
2021/11/29初級勉強会「抽象と具体の話、デザインテクニック」
2021/10/28初級勉強会「トンマナの合わせ方、揃えについて、CWで気をつけるポイント」
2021/9/23初級勉強会「バナーデザインで抜けがちなポイント」
2021/8/26 初級勉強会「結果を出すためのコツ、考え方」
2021/7/26 初級勉強会「クオリティ高いデザインからヒントを得る方法 、完コピするわけじゃなくクオリティを参考デザイン同等以上にする方法」
2021/6/24「デザインする上でやってしまいがちなポイントとその対策、良いデザインを取り入れる時の「着目」ポイント ・仕事をとる人の特徴」
2021/5/24「印象に合わせた装飾の仕方、文字装飾例を多数紹介」
2021/4/21「5大要素、Youtubeのサムネイルを要素分解、良いデザインの取り入れ方、作業効率化」
2021/3/24「5大要素、Youtubeのハイクオリティなサムネイルを用いて解説」
2021/2/26「5大要素全般、素材の探し方選び方等」
11/26「良いデザインの取り入れ方・デザイン以外で選ばれる理由を作る」
10/15「仕事を依頼したくなるデザイナーの特徴」
9/15「良いデザインをどう取り入れていくか?5大要素復習」
8/12 「5大要素、ヒアリング、時間効率アップ」
7/30 「少し高度なPhotoshopテクニック」
7/21「 石神さんクライアントワークをやってみてのシェア」
7/10 最近の制作事例紹介
勉強会(中級)
2023/02/24 中級勉強会「グループコンサルティング」
2022/10/28 中級勉強会「WEBデザイナーとして安定した収益を得るには?パフォーマンスアップ方法」
2022/9/23 中級勉強会「添削、グルコン」
2022/8/29 中級勉強会「htmlの構造について、グルコン」
2022/7/28中級勉強会「LPのデザイン理由解説 ・サイトの表示スピードアップ方法(画像、コーディング含む)」
2022/6/29中級勉強会「マーケティングの流れにおける制作物とそれぞれの役割、グルコン」
2022/5/30中級勉強会「コンペで選ばれやすくなる方法 、売れる、必要とされるデザインとは?」
2022/4/28「HP制作の二つのパターンとそれぞれの制作の流れ、グルコン」
2022/3/30「LPデザインする上で意識した方が良いポイントのフィードバック、LPのスマホ対応のさせ方」
2022/2/25中級勉強会「ステップ別ディレクション方法、グルコンと添削」
2022/1/26中級勉強会「サイトデザインで抜けがちなポイントフィードバック、グルコンと添削」
2021/12/27中級勉強会「成約率の上がる(デザインが売れやすくなる)伝え方」
2021/11/30中級勉強会「受注後(コンペ提案時含む)の2つの提案方法、グルコン」
2021/10/29中級勉強会「LPコーディングの構造、html、css記述ミスの例」
2021/9/24中級勉強会「サイトデザインで抜けがちなポイント、PSDデータの処理の仕方」
2021/8/27中級勉強会「リピート率を上げる方法(中級編)」
2021/7/27 中級勉強会「LP、HPデザインする上で重要なポイントを事例を踏まえて解説(バージョンアップ版) 」
2021/6/25「サイトデザインや制作のスピードをアップする方法 、コーディングでハマりがちなポイント」
2021/5/25「SNSで案件をとるコツ、WP提案の仕方、石神さんから有名Youtuber案件獲得した方法のシェア」
2021/4/22中級勉強会「LP、HPデザインのポイントを事例を元に解説、ココナラで売れている人の共通点」
2021/3/23「売り上げの伸ばし方、安定のさせ方、クラファンページ(LP)コンサル」
2021/2/25「LPの構成、クラウドワークで継続案件受注のシェア、仕事の取っていき方」
2021/1/22勉強会「コーディング全般」
12/23「石神さんランサーズコンペ採用シェア、WordPressについて」
11/26「トンマナを統一させるコツ、一回あたりの受注単価を上げる提案方法」
10/22「LPデザインの流れ、デザインの理由を説明できるようにする」
9/11ランディングページデザインで重要なポイント
会員情報変更
Q&A
ライブアーカイブ
会員サイト内検索
お知らせはこちらにアップしていきます
ホーム
メンバーログイン
パスワードのリセット
メールアドレス